2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2012年で良かった本ベスト3

今日はいつもと少し趣向を変えて、今年読んで良かった本を3冊紹介してみたい。 まず1冊目。 サーチ! 富と幸福を高める自己探索メソッド作者: チャディー・メン・タン,柴田裕之出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2012/07/21メディア: 単行本購入: 3人 クリック:…

リアクティブからクリエイティブへ

「怒り」が持つエネルギーについて、最近よく考える。というのも、「怒り」を動機にする人をよく見るのだが、最終的には破滅に向かってしまうという思いが強くなってきているからだ。 別に「怒る」のが悪いとは思っていない。「怒り」のエネルギーは、勢いが…

複雑な状況の中でも本質的な解決策を探るアプローチ:「氷山モデル」

今年から少しずつ勉強を始めたうちの一つに、システム思考というものがある。一言で言うと、物事の全体像を見て、本当に効果のあるレバレッジポイントを見出すための考え方である。 来年は、このシステム思考をちゃんと勉強しようと思っている。というのは、…

優れたプロフェッショナルが必ずやっていること

今日は月に1回のエグゼクティブコーチングの勉強会に参加した。今日のテーマは「クライアントの不満を知る」 この中で、優れたプロフェッショナルが必ず行っていること、という非常に興味深い話題があった。まず前提として、男女差、経験年数、アプローチ、…

お金のブロック解除を受けてみた

先日、お金のワークショップを受けた際に聞いた「お金のブロック解除」というものを受けてみた。 ということで、その内容がこちら。 ①収入の上限 820万→1340万に設定。 あくまでも目安です。周囲に収入を知られないようにと意識していたら、低く出る場合があ…

話すために書く

講師トレーニングとして、今日はプログラムのスクリプト(台本)を書いた。書く前は非常に面倒で、本当に意味があるのだろうかと思っていたのだが、先輩講師の言うとおり、やってみると非常に効果のある行為だということが分かった。 講師経験がある人には「…

説得するのではなく、考えを促進するという営業コミュニケーション

最近、営業のやり方、特にコミュニケーションの考え方を変えている。まだまだ探究途中ではあるものの、成果の兆しが見えてきたので、より加速するという意味も込めてブログに書いてみる。 何を変えたのかというと、提案のスタンスだ。僕の場合、これまでは「…

会社に対する不満が全て解消しても、良い仕事ができるとは限らない

今日は鮒谷さんのフォローアップセミナーに参加した。セミナーの内容自体は守秘義務があるため詳しくは書けないが、学びを日々の活動で実行に移していくため、そこから得た収穫という形で、随時記していきたい。 さて、今日は掲題のエントリー。 先日『イノ…

「自分が正しい」というメンタルモデルが表すもの

今日は知り合いの方にコーチングセッションをしてもらった。内面をじっくり探っていくタイプのもので、様々な気づきがあった。 その一つが「自分が正しい」というメンタルモデルの発見だった。コミュニケーションをもっと円滑にしたい、という願望をきっかけ…

自分からプラスの感情を場に創り出す

昨日は続けての講師トレーニングだった。 昨日よりも格段に上達しているとフィードバックをもらうことができ、だいぶ視界が開けてきたように感じる。 良かった点と改善ポイントを改めて振り返ってみたい。 良かった点 説明だけではなく、参加者の学びに変え…

プレイフルな学びを提供する

今日は講師トレーニングの日だった。 現状を振り返ってみると、分かりやすく説明をする、という点については安定的に力を出せるようになってきた。一方で、相手を惹き付けたり、感情を動かすような関わりには、まだ課題がある。 自分としては一つ一つのコン…

未来をつくる対話と創造の場~フューチャーセンター~

今日はK.I.T.虎ノ門大学院の「ビジネス未来思考」という公開講座に行ってきた。前から関心のあったフューチャーセンターで有名な野村さんが講義をされるとのことで、楽しみにしていた。 フューチャーセンターをつくろう ― 対話をイノベーションにつなげる仕…

学習の4段階

今日は、前回のエントリー「自分は変われない」に関連するテーマを取り上げてみる。鮒谷さんの3日間セミナーの中心軸でもあった「学習の4ステップ」だ。以下の書籍も参考にしながら、1枚の図にまとめてみた。 絶対達成マインドのつくり方―科学的に自信をつけ…

成果を出すための考え方とは

成果を出すための真のルートにはどんなものだろうか?よくあるのは「目標管理」や「行動管理」だ。「売上げが○円」が目標で、「そのための訪問回数が○回」が行動だ。これは目標や行動に前向きな時にだけ効果を発揮する。 ただ、この「前向き」というのは曲者…

お金に気を遣える人は、人にも気を遣える人である

先日「お金との付き合い方」という勉強会に行ってきた。知り合いの方が主催されていたので、安心して受講することができた。 色々と学びがあったので、以下にまとめてみたい 最初に考えるべきは「お金とどんな風に付き合いたいか?」 収入の10%から20%を貯蓄…

声なき声に耳を傾ける(対相手編)

今日はモテメン道場という男女の違いを学び、日頃のコミュニケーションを学ぶワークショップに参加してきた。 昨日の「声なき声に耳を傾ける」にリンクした学びがあったので、続けて書いてみたいと思う。 ワークショップで行ったのは、男女の違いを学び、コ…

声なき声に耳を傾ける

最近仕事をしている中で、集中が必要な場面にも関わらず、どうにも集中できないことがしばしばあった。 今日も打ち合わせの中で、相手の話を聞かなければいけない場面に「早く終わらないかな~」と頭の中で考えてしまっていることがあった。一度こういう声に…